「タミヤ 1/35 陸上自衛隊10式戦車」をガルパンっぽく製作の1

「10式戦車」は陸上自衛隊の最新鋭戦車である。ちなみに「じゅっしき」ではなく、「ひとまるしき」と読む。他国の戦車が世代交代のたびに大型化しているのに対して、日本の国土事情を考慮し、一世代前の「90式戦車」よりも小型軽量化しつつも戦闘力が向上しているのが特徴だ。小型軽量化のおかげで普通のトレーラー(おそらく大型クレーンを運搬しているのと同じタイプのトレーラー)で運ぶことが可能で、有事の際も一般的な橋梁やトンネルなどを自走でき(90式は重すぎて渡れる橋が限られる)、舗装した道路では戦車としては破格の70km/hで走行できるそうだ。主砲や戦闘システムは純国産で最高水準のハイテク技術の塊と言っても過言ではない。特筆すべきはスラローム走行しながら正確に目標を砲撃できる能力だ。一例を挙げるならば、敵の攻撃を避けるためにジグザグに走行しながら相手を狙い撃つ、みたいな戦い方が可能なのだ。いやあ、いざ戦闘となったらめっちゃ強いよ、こいつは・・・・多分だけどw
とはいえ、いかに強力であろうとも、10式戦車は決して実戦を経験してはいけない戦車である。これが実戦に投入されるとき、それはすなわち日本の国土が他国に侵されるという未曽有の事態が起きているときである。もちろん、そんなことは絶対にあってはならない。しかし、ひとたび状況が発生すれば文字通り最後の砦となって戦うのが10式戦車なのである。今後、旧式化した「74式戦車」と交代で全国の陸自に配備されるとのこと。
さて、『ガールズ&パンツァー』において戦車道に使える車両は「1945年8月15日までに設計が完了している戦車」というレギュレーションが存在するため、「10式戦車」は戦車道の参加資格はまったくない。しかし、大洗女子学園に特別講師として招かれた蝶野亜美一尉が足代わりに使用しているため、画面にはたびたび登場している。初登場時は大型輸送機からパレット投下され、学園長のフェラーリF40を吹き飛ばした上に履帯でぺしゃんこにしてしまうという、実に印象に残る登場の仕方をした。
今回はタミヤのキット使って蝶野教官の10式戦車を作製する。
10式戦車のキットは最近発売されたばかりの新製品だ。


パーツ数はそんなに多くない。

ポリキャップとメッシュパーツ、それとクリアパーツが付属。
メッシュは砲塔後部のバスケットの内側に張り付ける金網、クリアパーツはキューポラやセンサーサイトの防弾ガラスの表現に使用する。

まずは塗装色の検討。
キット付属の色見本とアニメの色調は違っているので手持ちの塗料で試行錯誤。

足回りから製作開始。

つづく
.